hpのWS4400…古いパソコンの活かし方
hpのパソコンでWS(ワークステーション)4400というのがあります。
当時は拡張性があるとの触れ込みで、一部受けした機種です。
このミドルタワーの文鎮を「捨てる!」「捨てない!」でリサイクル屋さんに聞くと、廃棄料が3000円もかかるということで、経費に厳しい事務が了解しません。
そこで「まぁ、何とかしよう!」ということで、好きな連中が集まって、順番にいじり始めました。
HDDは80GBの3.5が入っているのですが、biosでも認証しません。
2.5の120GBHDDが余っているので、サイドカバーをOpen状態でSATAで繋ぎます。
光学ドライブは逝っているようなので、USBでWindowsを入れることに…毎度、登場する韓国製のwin7proをF9から読み込み開始です。
「ギャッ!」
ブルースクリーン登場。
これはマザーボードがアウトか???
表示されている英文を、中学生で英検2級資格を取ったHさんに訳してもらうと、どうやら64bitは非対応とのことらしい。
それじゃ、ということで、win7home32bit版を挿入。
ほほう…と、唸っている間に読み込みが、進み・・・かけて、インストール前の画面でStop。
あらら、やっぱり、HDDが認識されない。
コマンド画面を出し、色々と打ち込みを試すも「無理」とPCが仰る。
HDD以外は大丈夫なのか…と、Linuxの「Lubuntu」14.02でテストをすれば、立派にフォクスブラウザが立ち上がります。
お昼の休憩が終わるので、続きは次回S君がやります。